献血日記
2009年6月6日(土) 曇り 血漿献血 220回目 左腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 うつのみや大通り献血ルーム 滞在時間 16時24分から18時09分までの1時間45分 採血時間 17時01分から17時50分までの49分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、カップアイス。 今年初のうつのみや大通り献血ルームでした。 やはりこっちの献血施設は若い人が多いですねえ。ショッピングのついでに寄る若い人が 多いのかな。 このルームにはネットが楽しめるノートPCが3台あるのです。 そのキーボードには、PCを操作 中は飲食はご遠慮下さい、と注意書きが貼ってある。 にも係わらず、カップアイスを食べながら、 ネットしているいい年の大人が居たのにはガッカリした。 2009年5月10日(日) 晴れ 血漿献血 219回目 右腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 15時13分から16時45分までの1時間28分 採血時間 15時38分から16時16分までの38分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、カップアイス、ランタンランプ。 今日から血漿献血が可能になったので来ました。 来週の日曜は多分福島県の 安達太良山に登るので前日に献血はしないほうがいいかとも思うので。 今日貰ったランタンランプは、アウトドアでとても重宝しそうです。 2009年4月26日(日) 晴れ 血漿献血 218回目 左腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 15時26分から17時00分までの1時間34分 採血時間 15時52分から16時35分までの42分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ3個。 今日は、連休中に行かなくて済むようにと、血液センターに献血に行きました。 2009年4月4日(土) 曇り 血漿献血 217回目 右腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 12時33分から14時12分までの1時間39分 採血時間 13時15分から13時55分までの40分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、キシリトールガム、ハンドタオル、歯磨き粉。 今日は、親戚の家にお邪魔するついでに成分献血することにしたのさ またよい事をしたなあ。 来月はゴールデンウイークに来るでしょう。 2009年3月7日(土) 晴れ 血小板献血 216回目 左腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 12時50分から15時00分までの2時間10分 採血時間 13時24分から14時14分までの50分 粗品など カップアイス、カロリーメイトハーフサイズ2個、、 キティーちゃんイラスト入り栃木限定エコバッグ。 今日は、朝一の回に来るはずが、午後一になってしまった。 2009年2月7日(土) 晴れ 血漿献血 215回目 右腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 時 分から 時 分までの 時間 採血時間 時 分から 時 分までの 分 粗品など エビセン、醤油せんべい、キティーちゃんイラスト入り栃木限定エコバッグ。 リニューアル後のセンターに初めて行きました。 2009年1月17日(土) 晴れ 血小板献血 214回目 左腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 13時26分から15時26分までの2時間 採血時間 13時43分から14時24分までの41分 粗品など カップアイス、カロリーメイトハーフサイズ2個、湯飲み2個セット、 キティーちゃんイラスト入り栃木限定エコバッグ。 皆様明けましておめでとうございます。 今年は昨年以上にエキストラの福業にも休日を使い たいので、献血は12・3回くらいでご勘弁願います(笑) 12日からやっと献血が可能になりました(^ ^ゞので、いつもの場所に昼過ぎにやって来ました。 今月末の週に、ここの採血室が大改装するそうです。 快適になるでしょうから、ますます浮気は出来なくなりそうです\(^o^)/ ベッドもテレビも壁紙も一新するそうです。 2008年12月14日(日) 血漿献血 213回目 右腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 10時30分から11時50分までの1時間20分 採血時間 10時54分から11時30分までの36分 粗品など ビスケットアイス、カロリーメイトハーフサイズ2個。 2008年11月23日(日) 血小板献血 212回目 左腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 時 分から 時 分までの時間 分 採血時間 時 分から 時 分までの 分 粗品など 2008年11月1日(土) 晴れ 血漿献血 211回目 右腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 うつのみや大通り献血ルーム 滞在時間 16時33分から18時35分までの2時間2分 採血時間 17時17分から18時5分までの48分 粗品など 抹茶カップアイスクリーム、カロリーメイトハーフサイズ2個。 午後2時過ぎに自宅を出たので、この時間から成分献血を受付出来るのは献血ルームだけ だと判ってました。 今年2回目のルームでしたけど、混んでました。 78番目の受付です。 採血中はデジタルオーディオで竹内まりやさんの曲を聴いてました。 2008年10月12日(日) 曇り 血小板献血 210回目 左腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 13時49分から15時54分までの2時間5分 採血時間 14時20分から15時12分までの52分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、アイス、世界のお土産。 成分献血ポイントカードが一杯になったので、世界のお土産セットを貰いました。 ネクタイピン、キーホルダー、ミニテーブルクロスなどです。 2008年9月20日(土) 曇り時々晴れ 血小板献血 209回目 右腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 12時26分から14時57分までの2時間31分 採血時間 不明 粗品など 栃木県オリジナルキティーちゃんバンダナ、カロリーメイトハーフサイズ2個、 カップアイス。 8月9月とオリジナルバンダナが貰えるキャンペーン中だったので、オレンジのバンダナ二枚目を 頂きました。 2008年8月24日(日) 曇り/雨 血漿献血 208回目 左腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 14時40分から17時23分までの2時間43分 採血時間 16時7分から16時57分までの50分 粗品など 栃木県オリジナルキティーちゃんバンダナ、けんけつちゃんエコバック、 味噌汁10食セット。 せっかくの休日、山歩きでもしようかと思って起床してテレビの天気予報見たら、これから雨が 降って来るみたいなのでよしました。 代わりに閃いたのが成分献血でした。 来月までバンダナキャンペーン中なので、色とデザインの違うブルーのをゲットしておこうと思い ました。 そのキャンペーンのせいか、なかなかの盛況振りで、採血が始まるまで1時間半も掛かりました。 この日飲んだ無料の飲み物は、コンポタ3杯、ココア1杯、ブラックコーヒー1杯でした。 いやあ〜〜健康ってホント素晴らしいですねえ。 ではまた来月お逢いしましょう。 2008年8月10日(日) 晴れ 血小板献血 207回目 右腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 うつのみや大通り献血ルーム 滞在時間 11時12分から13時2分までの1時間50分 採血時間 11時52分から12時43分までの51分 粗品など 栃木県オリジナルキティーちゃんバンダナ、花火セット、カロリーメイト、 ラムレーズンカップアイス。 207回目の献血は時間の関係でルームになりました。 今日で成分献血のラリーポイントが4ポイントで一杯になったので、花火のセットを頂きました。 ![]() 2008年7月20日(日) 晴れ 血漿献血 206回目 左腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 10時45分から13時9分までの2時間24分 採血時間 不明 粗品など カロリーメイト、キシリトールガム、アイス。 206回目の献血は、「ワン・ミス・コール」という映画の早朝上映を小山市で観てからしました。 2008年6月22日(日) 霧雨 血小板献血 205回目 右腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 13時6分から15時18分までの2時間12分 採血時間 14時6分から14時44分までの38分 粗品など コーンフレーク、栃木県赤十字オリジナルハンドタオル。 205回目の献血は、近くの親戚に来たついででしました。 ガソリン代がバカに出来ないこの ご時勢ですから、一石二鳥な訳です。 ![]() 2008年6月1日(日) 晴れ 血漿献血 204回目 左腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 うつのみや大通り献血ルーム 滞在時間 15時57分から16時46分 採血時間 不明 粗品など カロリーメイト、ラムレーズンカップアイス。 204回目の献血は、出る時間が遅かったので、大通り献血ルームにしました。 2008年5月17日(土) 晴れのち曇り一時雨 血漿献血 203回目 右腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 14時42分から15時57分までの1時間15分 採血時間 15時6分から15時39分までの33分 粗品など カップ焼きそば、お茶500ml、折りたたみチェアー。 203回目の献血は、期日が来たら速攻行ってしまいました。 成分献血スタンプが一杯になったので、折りたたみチェアーを頂きました。 ちょうど運転用の靴とトレッキング用の靴を履き替えるときに、座る椅子を探していたので 助かりました。 2008年5月3日(土) 小雨のち曇り 血漿献血 202回目 左腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 10時40分から12時45分までの2時間5分 採血時間 11時から11時48分までの48分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、ビスケットで挟んだアイス。 202回目の献血も問題無く出来ました。ビスケットで挟んだアイス(M社)って結構美味しいですよ。 2008年4月19日(土) 暴風雨 血漿献血 201回目 右腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 13時50分から15時15分までの1時間25分 採血時間 14時18分から14時58分までの40分 粗品など ロールケーキ、インスタントコーヒー。 201回目の献血も問題無く出来ました。 2008年3月30日(日) 曇りのち雨 血漿献血 200回目 左腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 15時17分から17時15分までの1時間58分 採血時間 16時09分から16時43分までの33分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、キシリトールガム、おちょこ。 とうとう200回目を達成しました。 この日も針は大して痛くなく楽な献血となりました。 200回の記念品は、素晴らしい物が貰えるかと期待していたら、過去に何個か貰ったお猪口で、 今回のは前回150回で貰ったのと同じお猪口でした(*´Д`)トホホ この日の帰りは、中華そば店に入り「味噌チャーシュー麺」に「チャーシュー」をトッピングして頂き ました。 2008年2月23日(土) 曇り時々雨 血小板献血 199回目 右腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 15時19分から17時09分までの1時間50分 採血時間 わすれました 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、キシリトールガム、クリアファイル(榮倉奈々) 相田みつを湯飲み茶碗5個セット。 今年三回目の献血も栃木県血液センターです。 ポイントラリーカードが一杯になったので、湯飲み 茶碗5個セットを貰いました。 これです。 ![]() 2008年2月2日(土) 晴れのち曇り 血漿献血 198回目 左腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 14時46分から16時40分までの1時間54分 採血時間 15時32分から16時05分までの33分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、キシリトールガム、クリアファイル(榮倉奈々) 今年二回目の献血も栃木県血液センターです。 ポイントラリー制度がある以上他県のルームに 浮気は出来ません。 リピーターを掴むにはこの手段が一番ですね。 今日は、有線放送が聴ける(しか聴けない)ベッドだったので、ずっーと採血中チャンネルを変え ながら聴いていたら、終わり際にかかったのが、南野陽子さんの大ヒット曲「吐息でnet」でした。 とてもテンポのよい曲で、実はいまだにこの曲が収録されてるアルバムCDを所持してます。 帰ったら聴いてみたくなりました。 春の卒業シーズンの曲なのでこれからぴったりです。お勧めです。 2008年1月12日(土) 雨のち霙のち曇り 血小板献血 197回目 右腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 13時40分から16時30分までの2時間50分 採血時間 14時04分から14時58分までの54分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、アップルのシャーベットアイス、血液型キー ホルダー、アイドルのクリアファイル(榮倉奈々) 今年最初の献血は、やはり栃木県血液センターでした。 ポイントラリー制度だあるので、他県の ルームには行けません(*´Д`) 2007年12月9日(日) くもり 血漿献血 196回目 左腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 10時00分から11時22分までの1時間22分 採血時間 10時22分から10時54分までの32分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ1個、キシリトールガム、オレンジのアイス。 成分献血ポイントが一杯になったので、ネイルケアセットを粗品に貰いました。 2007年11月8日(日) 雨 血小板献血 195回目 右腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 14時08分から16時02分までの1時間54分 採血時間 14時51分から15時44分までの53分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、キシリトールガム。 今日は、献血前に心電図検査をしてもらいました。 2007年10月8日(月) 曇り小雨 血小板献血 194回目 左腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 12時15分から14時50分までの2時間35分 採血時間 13時23分から14時11分までの48分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ1個、キシリトールガム、オレンジアイス。 2007年9月5日(水) 曇り 血小板献血 193回目 右腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 うつのみや大通り献血ルーム 滞在時間 11時50分から13時50分までの2時間 採血時間 12時32分から13時22分までの50分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、○ーゲンダッツカップアイス、キシリトール ガム。 成分献血ポイントが3ポイント貯まったので、BOXティシュ5箱貰いました。 これと言って欲しい景品が無かったのです。 2007年8月13日(火) 晴れ 血小板献血 192回目 左腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 15時25分から17時10分までの1時間45分 採血時間 15時50分から16時41分までの51分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、オレンジのシャーベットアイスキャンディー。 神様ってやっぱりいないんだんだなあ。 今回の一言。 2007年7月29日(日) 曇り 血小板献血 191回目 右腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 12時16分から14時54分までの2時間38分 採血時間 13時23分から14時15分までの51分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、キシリトールガム。 宇都宮に用があり、そのついでと言っては失礼ですが、献血して来ました。 暑かったので、アイスが貰える大通り献血ルームに行こうと思ったのですが、丁度お昼休みだし、 携帯電話で混み具合を聞いてみたところ、かなり待たされるようだったので、いつものところに 変更しました。 でもそれで正解だったと思います。 素敵な看護師さんに会えましたから。 今度はちゃんと話そうっと。 って何を?(爆) こんな偶然が訪れるなんて、、、、神様ってやっぱりいるのかなあ。。。(^ ^; 2007年7月8日(日) 曇り 血漿献血 190回目 左腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 14時31分から16時00分までの1時間29分 採血時間 15時5分から15時38分までの33分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、キシリトールガム、ミッキーマウスのバス タオル。 今朝8時少し前からお昼頃まで自宅前の道路を使って、ドラマのロケがありました。 その事を誰かに教えたくて栃木県赤十字血液センターに行って来ました(^◇^;) そのとき来た芸能人は、以前からいいなあって思ってた女優の沢口靖子さんなんだもの。 それと今日で成分献血のポイントが3ポイント貯まったので、ディズニーの大判バスタオルを 貰いました。 ところで、あと10回で200回です。 よくもまあここまで飽きずに続けてきたよねえ。 2007年6月22日(金) 雨 血小板献血 189回目 右腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 12時50分から14時34分までの1時間44分 採血時間 13時16分から13時54分までの38分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、キシリトールガム 現在社会人失格中の身でありながら、行ってしまいました血液センター。 こんな自分をいつもと同じように(当たり前)扱ってくれるスタッフの皆さんにホント感謝します。 今度来るときは、後ろめたい気持ちは無いようになっていたいです。 2007年6月1日(金) 曇り時々晴れ 血漿献血 188回目 左腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 14時41分から16時11分までの1時間30分 採血時間 15時2分から15時50分までの48分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、キシリトールガム 採血中っていつも休憩室に置いてあるエンタメやトレンド系雑誌を持ち込んで、片手で捲り ながら過ごすのですが、今日何気に持ち込んだ雑誌は、前回読んだ雑誌でした( ̄▽ ̄;) そうそう、休憩室の書籍や雑誌が並べてある低い本棚の上の籠の中に、写真のストラップ?が 「ご自由にお取り下さい」とあったので一個いただきました。 ![]() 2007年5月14日(月) 晴れ時々曇り 血漿献血 187回目 右腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 14時18分から15時50分までの1時間32分 採血時間 14時43分から15時15分までの37分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、キシリトールガム、防災セット。 ぶっちゃけて言いますけど、今日は久しぶりにお嫁さんになってもらいたいと思っていた、看護師 さんに採血してもらえました。 でも、結構ベットが込んでいて、会話することが出来ませんでした。 こんな感じで、いつも自分の 片思いは、水に流れていってしまうんですよねえ(*´Д`) 献血大好きな自分の嫁さんが看護師、これってずーっと前から理想だなと思っていたんだぁ。 ポイントが3回で貯まったので、防災セットを貰いました。 選べる粗品は5品なのですが、以前から あるものもあり、粗品に魅力がないのは紛れも無い事実です。 2007年4月29日(日) 晴れ時々曇り 血漿献血 186回目 左腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 9時45分から11時25分までの1時間40分 採血時間 10時11分から10時50分までの39分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、キシリトールガム。 今日もですねえ、スープラをエアロトップして血液センターに来ました。 風があって日差しが強いしで、ホント言うとオープン日和ではないのですが、走りたいんです よねえ。 途中ですれ違ったオープンカーは、ホンダS2000二台、ダイハツのコペンの3台だった かも。 珍しいクルマでは、昭和40年代のマツダのコスモスポーツの白が走ってました。 最近週末に血液センターに行くもんで、平日によく会話してた看護師さんに会えなくて、かなり寂しい です(´〜`) ![]() 2007年4月14日(土) 晴れ一時雷雨 血漿献血 185回目 右腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 15時20分から16時58分までの1時間38分 採血時間 15時53分から16時36分までの43分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、緑茶キャンディー、新垣結衣ちゃんクリア ファイル、CDホルダー。 今日はですねえ、スープラをエアロトップして血液センターに来ました。 駐車場ではサクラの花 びらが風でヒラリヒラリと落ちてきてました。 帰る時にはシートの座面に沢山の花びらが載っかっていました。 ![]() 2007年3月26日(月) 晴れ 血漿献血 184回目 左腕 3サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 9時13分から10時35分までの1時間22分 採血時間 9時39分から10時12分までの33分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、緑茶キャンディー、キティーちゃん血液型 ストラップセット。 3月は20日を過ぎれば献血出来たので行ってみました。っていうか成分献血のスタンプラリーが 今月で一応終了するみたいなので、キティーちゃん血液型ストラップセットを念の為ゲットして おきたかったのが本音かな。 ![]() 2007年2月20日(火) 曇り 血小板献血 183回目 右腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 13時00分から15時02分までの2時間2分 採血時間 13時24分から14時11分までの47分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個と緑茶キャンディー 昨日から献血が出来たので今日は昼一に行ってみました。 平日なもんで10人目でした。 待合室ではマッサージをしてくれるサービスがありましたので、ハンドマッサージを受けました。 やっぱり美しい女性がマッサージしてくれると男の自分としましては、気持ちよさが倍増します よね。 とても気持ち良かったです、ありがとうございました。 2007年1月29日(月) 曇り 血漿献血 182回目 左腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 9時38分から11時7分までの1時間29分 採血時間 10時7分から10時50分までの43分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ3個。 昨日、今年初めて栃木県赤十字血液センターのホームページを覗いたら、成分献血 ポイントカードのスタンプが平日だと多く押して貰えると載っていたので、それにそそられて 行ってきました それでスタンプが一杯になったので、今回もここでしか入手出来ない「キティーちゃん 血液型携帯ストラップセット」を貰いました。 ![]() 2007年1月5日(金) 晴れ 血小板献血 181回目 右腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 12時38分から14時46分までの2時間8分 採血時間 13時17分から14時7分までの50分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、緑茶飴。 年明け2007年の一回目に行ってきました。 どうもこの冬は寒くなく年末年始な感覚が なくて、血液センターに入っても「今年も宜しく」の言葉を発せませんでした。 毎年恒例の「二十歳の献血キャンペーン」が始まっていて、記念品が貰えるかと思ってい たら、キャンペーンポスターも無く何も変わったことはありませんでした(*´Д`) 気の抜けたスタートでした。 今年は14回くらいに押さえようかな。 2006年12月7日(木) 曇り 血漿献血 180回目 左腕 4サイクル 献血場所 栃木県宇都宮市 赤十字血液センター 滞在時間 9時10分から11時00分までの1時間50分 採血時間 9時45分から10時27分までの42分 粗品など カロリーメイトハーフサイズ2個、緑茶飴。 今年最後の献血でした。 どうあがいてももう一回は出来ません。 さて、来年は仕事が 忙しくなって、献血に12回くらいしか行けなくなりたいものです。 |
Copyright (C) 2000〜 magoppi island All Rigts Reserved.