
2008年4月中旬。
ここは栃木県日光市の「いろは坂」の入り口。
見上げれば、男体山にはかなりの残雪.........
手前にあった看板よると、金精峠はまだ冬季通行止めでした(*´Д`)

愛車スーパータフギアー、ミラジーノ4WD

登りの「いろは坂」途中からの眺めです。

国道をまたぐ大鳥居。
ほんとデカイです。
左に見えるのは、中善寺湖です。

久しぶりに戦場ヶ原に来ました。

コンビニで購入した冷凍鍋焼きうどんは選択ミスでした。
バッグ内に汁が溶け出してしまったのです。
ちなみにバックパックは容量60L。
サイドバッグのオプションも付いてるから、
合計65Lくらいかな。

圧巻の湯滝。
湯の湖からすぐ滝になってます。
ここの有料駐車場に置いて出発。

遊歩道を歩いて10分ほどで小滝出現。


カモが何羽も居る泉門池(いずみやどいけ)。
トレッカーも少なく、とてものどかでした。

拡大みたいな。


自然に笑みがこぼれる好天気。

いい感じの写真でしょう?
無性に登山がしたくなり、奥白根山に行ってみようと
思い立ちました。
翌日行ってみると、まだ金精峠が冬季通行止めで
あることに気が付きました。
それじゃ仕方ないと戦場ヶ原トレッキングに変更となり
ました。
2008年4月撮影
|